サービス内容
- 会社設立サポート
- 創業融資支援
- 相続手続きサポートや相続税申告対応(相続税対策、相続税申告、遺言書作成など)
- 申告書の作成(贈与税、相続税、法人税、所得税 など)
- 相談業務(資産運用相談、税務相談) など
口コミの一例
多くの感謝の声をいただいております。皆さまありがとうございます!
ここには載せきれないほど、本当に多くの感謝の声をいただいております。
安心して、ご相談ください!
ご相談料金
ご相談料金は次の通り設定しております。
なお、ご相談のお時間は1時間を目安としておりますが、あくまでも目安ですので、少しぐらいであれば超えても大丈夫です。
ご相談内容 | ご相談料金(税込) |
申告書作成など依頼前提のご相談、サービス内容に関するお問い合わせ | 無料 |
会社設立、起業相談+設立サポート(会社設立・起業家応援パックでない場合) | 75,000円※ |
初回5,000円 | |
特定の論点に関する税務相談 | 1回20,000円~ |
※ご成約いただいた場合には、相談料は税理士報酬から差し引きいたしますので実質無料となります。
※2 詳細なシミュレーションや資料の検証は別途有料となります。
お問い合わせ
料金案内<起業家、法人向け>
サービス内容 | 料金(税抜) | 備考 |
創業融資サポート | 融資額×3%(着手金なし) | 起業時の融資申請をサポートし、成功率を押し上げます。 |
会社設立パッケージプラン | 75,000円 | 司法書士と連携し、会社設立前にご相談いただき、資本金をいくらにするかなどの相談や、会社設立後に税務署、都税事務所等に提出が必要な税務書類の作成、提出代理まで行うパッケージプランです。 通常、司法書士に依頼すると10万円以上かかるケースも珍しくなく、また、税務上の届出については税理士しか対応できませんが、このプランでご契約いただいた場合には、設立相談+設立手続き+税務上の届出のパッケージのため、大変お得に会社を設立することができます。※3 |
顧問契約 | 月額15,000円~ | 税務上必要となる手続きをタイミングにあわせてお知らせしたり、ご相談にのるための月額料金です。会社規模や面談頻度など、弊事務所の作業量によって料金は変動します※4。 他の税理士事務所と異なり、ビジネスの相談にものれる税理士が直接対応します。 |
記帳代行料金 | 月額15,000円~ | 会社の利益状況を把握する「試算表」を作成するための費用。弊事務所の作業量によって料金は変動します。 |
補助金申請サービス (小規模事業者持続化補助金、事業再構築補助金など) | 補助額の20% (顧問契約を結んでいる方は15%) | 補助金の申請には、経済産業省から認定を受けた「認定経営革新等支援機関」であること等が要件となっていることがありますが、対応可能です。補助金は、交付されるかされないかの2択しかないため、だれに依頼するかが重要です。弊社は、業界最大手のデロイト トーマツ税理士法人出身の税理士が対応するため、高い採択率を臨むことができます。 |
※1料金はすべて税抜です。
※2登記費用など実費が別途かかる場合、実費についてはご負担いただきます。
※3顧問契約を前提とした料金です。
※4別途決算料
料金案内<個人の方向け>
相続税、贈与税申告、相続税の生前コンサルティング業務等について、詳しくは個人向けサービスページでご案内しております。
サービス内容 | 料金 | 備考 |
資産運用相談 | 初回5,000円 | 株式投資を始めたばかりの方やご両親から相続した資産の運用、不動産をどうしていくか等のご相談にのります。最初に銀行や証券会社、不動産会社に相談すると大損する可能性があるため、ご相談にのっております。 |
所得税申告 | 20,000円~ (事業所得 白色申告:月10,000円~ 青色申告65万円控除:月20,000円~) | 所得の種類や弊社の作業量によって料金は異なります。弊社の料金表によります。 |
創業融資サポート | 融資額×3% | 起業時の融資申請をサポートし、成功率を押し上げます。 |
贈与税申告パッケージ | 50,000円 | 贈与の方針についてのアドバイスや贈与契約書の作成、贈与税申告書の作成までのパッケージプランです。※1 |
公正証書遺言書の作成 | 200,000円 | 無効になりにくい遺言書である公正証書遺言の作成サポートおよび、公証役場の立会人になるサービスです。 ※信託銀行の遺言信託などでは100万円以上かかるケースも少なくないため、格安です。 |
生前における相続税額の試算および遺産分割案のご提示 | 200,000円または遺産額の0.3%のいずれか高い方 | いま亡くなったとした場合の相続税額の算定および、相続税額がなるべく少なくなるような遺産分割案をご提示します。※2 また、相続税の申告が必要になった場合には、相続税申告時に料金から差し引いて計算いたしますので、実質無料となります。 |
相続税申告サポートプラン | 遺産額の1% | 相続税額が低くなる遺産分割案のご提示を含みます。 税理士でないスタッフが窓口となり、「相続税の申告書だけ作成して終わり」という事務所もありますが、相続の場面では、申告書の作成だけすれば良いわけではありません。2次相続まできちんと考え、資産を守って次につなげられるよう、相続税額だけでなく相続人の感情も考慮したうえでスムーズに相続ができるよう税理士がサポートいたします。 ご相談から申告まで、お客様と共に親身なご対応を心掛けております。 |
※1現金贈与を前提としております。
※2相続財産のうちに土地が5筆以上、非上場株式が含まれている場合には別途見積もり。
※弊社は月間10万人が訪れる税理士、司法書士による相続メディア「あんしん相続税」を運営していますので、ぜひご覧ください。
お問い合わせ
税理士がやさしくご相談にのります!(ご相談ページはこちらをクリックしてください)
お気軽にお問い合わせください。03-4500-2157営業時間 10:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。